プシケの庭

心を癒し、真に自分らしくあるための、セルフ・アウェアネス覚書

呼吸を整えることを日常に取り込む

不安な時、疲れた時、苦しい時、私たちのエネルギーは乱れています。

エネルギーの乱れは私たちの呼吸にはっきり表れます。

呼吸が浅かったり、不規則だったり、呼吸を観察することによって、乱れがわかりますね。

そのままにしておくと、さらに苦しさが増してきます。

でも、呼吸を整えれば、私たちのエネルギーも整ってきます。それにつれて、心も落ち着いてきます。

呼吸は私たちの友達。つらい時に、いつもいて最初に助けてくれる仲間。

大きく呼吸することを時々思い出しましょう。

ただ、たくさん吸おうとしても、浅い呼吸から突然深い呼吸になれるわけもありません。

まず吐ききりましょう。

そこから少しずつ吸ってみましょう。

たくさん吸うより、ゆっくり吸うことが大切です。

そして、さらにゆっくり息を吐きましょう。そうすることで落ち着きが増します。吐く息は副交感神経に関連していると言われています。

必要であれば、吐く息の時に背筋を伸ばしたまま上体を倒し、息を吸う時に体を起こすと、腹式呼吸がしやすくなります。

腹部の緊張により、それも難しければ、寝た姿勢で呼吸をすると腹式呼吸がしやすくなります。

一定のリズムで、まずは5秒吸って、吐いてを目標に。できたら吐く息を吸う息より長く。

このように呼吸を整えると、苦しみが少し楽になってきます。

心理的な苦しみであれば、呼吸法は根本解決とは言えないかもしれませんが、心を少し楽にしてくれます。

エネルギーが落ち着いてくると、気持ちも新鮮に、物事の見え方も穏やかになってきます。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村