プシケの庭

心を癒し、真に自分らしくあるための、セルフ・アウェアネス覚書

自分へのリスペクト

前回は「人との関係の基本はリスペクト」という内容の記事を書きました。関係の基本ということなら、当然自分との関係にもリスペクトが必要ですね。

むしろまずこちらが先かもしれません。

なぜなら、自分に対するリスペクトがあれば、他人へも同じように接しやすいからです。

もちろんこのリスペクトは、「自分が一番えらく、他人は下」という上から目線な見方ではありません。自分の個性、状態、状況を把握して尊重することです。

ちなみに、人をコントロールしようとする人は、実際に自分に対するリスペクトがあるかと言ったら、そうとは限りません。自分が劣等感を感じないように人をコントロールしたり、自分自身に対する不安を紛らわそうと人の欠点を追及することも多いものです。

自分が疲れていたら無理をせずに休むこともリスペクトですし、自分がコントロールされ続ける状態を許容しないのもリスペクト。

また、自分に対してひどい悪口を言わないのもリスペクトです。

自分なんか存在価値がない、何も取り柄がない、欠点ばかり、同じ失敗を繰り返すばかり、などなど。

こんなことを日常的に自分に言っていたら、自分の心をぐさぐさ刺すようなものです。良い気分になるのはほど遠くなります。

それでは、どうしたら自分に対するリスペクトのある考え方や言い方になるのか。

例えば、欠点ばかり、という言い方は、謙遜して他人に言うのでないかぎり、あまりいい言葉ではありませんね。

誰でも欠点はある。でも「ばかり」と付け加えるのはちょっと自分をバカにする感じです。バカにしてはいけません。また、本当に直したい欠点があったら、なおさら自分をあたたかく励ますことが必要です。冷たく裁くような言い方をしては、自分自身のモチベーションも上がらないでしょう。

ですので、自分の欠点を見ても、バカにするのではなく、「そういう側面もあるね、でも他にいいところもあるじゃない」と言ったり、「欠点は誰にでもあるよね。欠点があるからといって私は愛されない存在ではない」と考えたりするのが、リスペクトのある自分との向き合い方でしょう。

要は傷つけず、悪いところだけではなく、よいところも見てあげる。こんなこともリスペクトのひとつかな、と思います。

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村